skip to main
|
skip to sidebar
世にも_| ̄|◯な物語
2008年3月30日日曜日
やっぱり
思い直して逝ってきました、
日暮里・舎人ライナー
!!!ってそんな意気込む必要はないんですが(滝汗)逝ったのが昼頃だったんで限定1日乗車券はスルーして早速乗車・・・と
日暮里駅前に逝くと鉄道研の先輩(つばさ701氏)が!!!
ってこって、一緒に乗車することに。・・・って、その前に面白いものを発見!
平行路線無いのに振替乗車票発行機って
www で乗車。一度見沼代親水公園へ。降りてみたらすぐそこが埼玉なんで逝ってみることに。
↑埼玉側から
これ以上伸びたら都営なのに埼玉入ってるじゃんwwっていう突っ込みを入れたくなりますが、
もうすでに新宿線の本八幡延伸で崩壊してるんですよね
_| ̄|◯その後熊ノ前へ。都電で荒川車庫前に逝き、ここでつばさ氏と解散。9000形は車庫でお昼寝。
8500形に乗って熊ノ前で下車。そこから舎人公園に戻ろうと思ったが、一度足立小台で下車。なぜかって?
目の前に家電量販店があったから
!!!たいして深い意味はないですが_| ̄|◯それと同じ原理で江北にも下車。ただ、見えたコジマ電気はまだオープンしていなかったらしい_| ̄|◯それから舎人公園に逝くも雨が降ってきたので早々に日暮里へ。
日暮里で撮影の後、一度地上へ、するとこんなものが・・・
これで「舎人」と読めってのかよ
www
で、明日からですが、しばらくバイトの春期講習です。朝から晩までバイトの割に他にもやることがあり、
結構地獄を見ることになりそう
(鬱)ただ、明日の予習をまだやっていないというオチが_| ̄|◯生きて帰ってきます(泣)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2009
(7)
►
11月
(4)
►
1月
(3)
▼
2008
(147)
►
12月
(12)
►
11月
(15)
►
10月
(20)
►
9月
(14)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(17)
▼
3月
(19)
やっぱり
茶会
またまた
写真うp
しばらく
名古屋午後の部
名古屋午前の部
悲惨
準備
ipod touch → Audio Video
運
環境
眠い・・・
選択
Macから
Windowsから
メモリ増設
学校
計画
►
2月
(15)
自己紹介
快速
茶道部、鉄道研究部所属(茶道部部長)・ 趣味:鉄道等々・ 好きな鉄道会社:京急、名鉄、広電・ 好きなアーティスト:西川貴教、GLAY・ 使用PC:iMac MA867J/A
詳細プロフィールを表示
Twitter Updates
Twitter Updates
フォロー
リンク
なっとうさえあればいいんです
◯◯の炎
ROOM WVT Ⅳ
ちゃらんぽらんど
旧1000形とともに
正誤表
西新井⇔大師前 不乗務記録
メールアドレス
kaisoku.orz@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿